赤ちゃん用のミルクに大豆アレルギーは関係ある?

大豆アレルギー

書籍:「食物アレルギーの息子とその家族の16年間の物語」
経験をもとに書きました。Amazonで販売中です!

こんにちは、ちよです。
このブログでは、アレルギーに関することを中心に発信しています。

赤ちゃん用の粉ミルクは種類が沢山あり、食物アレルギーに考慮した粉ミルクもいくつかあります。

基本ミルクと言えば乳製品なので、大豆アレルギーだったら飲んでも大丈夫かなと考えますが、本当はどうなのでしょうか!?

実は、少し気をける事があります。

今回は赤ちゃん用の粉ミルクについて、大豆アレルギー目線で書きました。

スポンサーリンク

大豆アレルギーは食物アレルギーの1つです

赤ちゃん ミルク 外人

食物アレルギーって?

大豆アレルギーは、食物アレルギーの1つです。そこでまず、食物アレルギーについて簡単に説明します。

食物アレルギーとは、有害でない食物に体が過剰反応してしまい、アレルギー症状が出てしまう事です。

アレルギー症状は、胃痛、腹痛、嘔吐下痢、口や喉の中のかゆみ、じんましん、喘息など、いろいろあります。

どこにどんなアレルギー症状が出るかには個人差があり、中には、アレルギー症状がいくつも現れるアナフィラキシーまで進み、ショックを起こす方もいらっしゃいます。

この食物アレルギーですが、赤ちゃんの頃が一番多く、10に1人くらいだと言われています。

そして、その食物アレルギーの赤ちゃんの約半分はアトピー性皮膚炎と言って、湿疹が良くなったり悪くなったりを繰り返す皮膚炎を合併しています。

食物アレルギーなのか、アトピー性皮膚炎なのか、食物アレルギーとアトピー性皮膚炎の両方なのかで治療の仕方が違ってきますので、判断が必要です。慣れた専門の病院で相談しましょう。

この、赤ちゃんの頃が一番多い食物アレルギーですが、大きくなってくると多くのお子さんが治っていきます。逆に大人になってから食物アレルギーを発症してしまうと、治るのは難しいようです。

大豆アレルギーの特徴は?

大豆でのアレルギー症状の出やすさは、食物アレルギーの中では10番目位です。

症状としては、乳幼児の頃は湿疹やアトピー性皮膚炎、小学生位になってくると口腔アレルギーと言って、口の中や喉に違和感や、かゆみ、イガイガ感です。

大豆でのアレルギー症状も乳幼児に多く、乳幼児の頃の症状は、湿疹やアトピー性皮膚炎として出る事が多いので、大豆アレルギーが関係しているのか、ただのアトピーか慎重に調べる必要があります。

もし、大豆がアレルギーに関係していないのであれば、大豆を除去する必要はありませんから。

ただ、大豆アレルギーだとしたら、大豆製品を食べると湿疹やじんましんなどアレルギー症状が出てしまいます。

そこで、大豆や大豆製品をいったん除去し、症状や年齢を加味しながら、徐々に慣れて食べられるように練習をしていきます。この練習は、増やす量やタイミングなどの管理がとても難しいので、自己判断ではなく、慣れた専門の先生に指示してもらいましょう。

大豆製品全てを除去しなければならない重症な方もいますが、そうでなくアレルギーが出やすい大豆品だけを除去すればよい方もいます。

成長してきたり、適切な治療でだんだんと食べられるようになってきます。それに伴って食べられる大豆製品も増やしていけます。

うちの息子は沢山の食物にアレルギー症状が出ていて、もちろん大豆アレルギーもあったのですが、大豆は比較的早く食べられるようになりました。

大豆アレルギーも乳幼児の頃に多いと書きましたが、早いうちに治る事が多く、3歳の頃には8割近くが治っているようです。

スポンサーリンク

粉ミルクについて注意する事は?

大豆アレルギーの赤ちゃんが粉ミルクで注意する事は?

粉ミルクの成分の多くは牛乳からできています。

大豆アレルギーは無関係と思われますが、少し注意してほしい事があります。

それは、成分の中に大豆を使用していることがあるからです。

ただ、大豆アレルギーなので大豆の成分が入っている粉ミルクは飲めないかというと、それは一概には言えません。

もちろん、大豆成分が入っていない物は大丈夫です。

では、大豆成分が入っているものは?

大豆成分が入っている粉ミルクは、大豆成分をどの程度まで除去しているかで、飲める粉ミルクの製品が決まってきます。

粉ミルクに入っている大豆成分って?

粉ミルクに入っている大豆は、大豆油レシチンなどの乳化剤があります。

精製された大豆油はアレルゲンが含まれていません。ただ、敏感な赤ちゃんは大豆油でも症状が出る方がいます。

敏感さには、個人差があります。それと、赤ちゃんなのでまだ何がアレルギーなのか探している途中かもしれません。

大豆成分が入った粉ミルクは、完全除去の赤ちゃんや、大豆油やレシチンなどをとってよいか検査が終わってない赤ちゃんは避けましょう。

大豆がどの位除去しなければならないなのかは、主治医に確認してください。自己判断は危険です。

粉ミルクを選ぶときは?

粉ミルクは沢山の種類があります。

ただ残念な事に、ほとんどの粉ミルクには大豆成分が含まれています。

そんな中でも大豆アレルギー対応のミルクもあります。

成分表や説明文をよく読んで、その粉ミルクが飲めるか確認してください。

粉ミルクの成分表は、普段聞きなれない成分もたくさん書かれています。

成分表を見てもよくわからない方もいらっしゃると思います。

そんな時はお店の方に尋ねるのが普通でしょう。

ただ、もしかしたらお店の方に尋ねても詳しくわからないかもしれません。お店の人全員が、食物アレルギーに詳しいわけではありません。

そんな時は、メーカーに問い合わせ、どの程度大豆を除去しているかを伝えたら商品を紹介してくれるのではないかと思います。

どこのどの商品が飲めるのか探してみましょう。

スポンサーリンク

大豆アレルギー対応の粉ミルクは何?

大豆アレルギーに対応している粉ミルクをいくつか紹介します。参考にしてください。

各メーカーさんのホームページの一部を添付しました。書き間違わないように、そのまま添付しました。字のサイズなど各メーカーで形式に違いがある事は、ご了承ください。(詳しくは各メーカーさんのホームページで!)

森永 MA-mi

MA-mi 粉ミルク
  • 大豆成分、卵成分、魚成分を含まないよう充分に配慮しています。
  • 原材料名

    デキストリン、調整脂肪(パーム油、パーム核油、ヒマワリ油、サフラワー油、エゴマ油)、乳清たんぱく質消化物、ショ糖、カゼイン消化物、ラフィノース、L-カルニチン、リン酸三カルシウム、グリセリン脂肪酸エステル、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、リン酸二水素カリウム、炭酸カルシウム、塩化カリウム、ビタミンC、 イノシトール、タウリン、ピロリン酸第二鉄、硫酸亜鉛、シチジル酸ナトリウム、ビタミンD3、ビタミンE、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、ウリジル酸ナトリウム、ビタミンA、アデニル酸、硫酸銅、ビタミンB2、イノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウム、ビタミンB1、ビタミンB6、葉酸、β-カロテン、ビオチン、ビタミンB12

  • MA-miは、医師に牛乳たんぱく質の摂取制限を指示された場合に限り、必ず医師、管理栄養士等のご指導に従ってお使いください。

morinaga ホームページより添付

森永 ニューMA-1

newma1
  • 乳糖、大豆成分、卵成分を含まないよう充分に配慮しています。
  • 原材料名

デキストリン、調整脂肪(パーム油、パーム核油、ヒマワリ油、サフラワー油、エゴマ油)、乳たんぱく質(カゼイン)消化物、ショ糖、ラフィノース、L-カルニチン、塩化カルシウム、グリセリン脂肪酸エステル、クエン酸三ナトリウム、水酸化カルシウム、塩化マグネシウム、炭酸カルシウム、L-シスチン、L-チロシン、ビタミンC、L-トリプトファン、水酸化カリウム、イノシトール、水酸化ナトリウム、硫酸第一鉄、タウリン、ビタミンE、硫酸亜鉛、ニコチン酸アミド、ビタミンD3、シチジル酸ナトリウム、パントテン酸カルシウム、ビタミンA、ウリジル酸ナトリウム、硫酸銅、ビタミンB2、5′-アデニル酸、イノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウム、ビタミンB1、ビタミンB6、葉酸、β-カロテン、ビオチン、ビタミンB12

  • ニューMA-1は、医師に牛乳たんぱく質の摂取制限を指示された場合に限り、必ず医師、管理栄養士等のご指導に従ってお使いください。

morinaga ホームページより添付

明治 ミルフィーHP

download

ミルク、卵、大豆のたんぱく質アレルギーなどの赤ちゃんに

原材料名デキストリン、調整食用油脂(パーム分別油、パーム核油、カノーラ油、ハイオレイックサフラワー油、シソ油)、乳清たんぱく質分解物、フラクトオリゴ糖、加工デンプン、ピロリン酸鉄、グリセロリン酸カルシウム、リン酸K、塩化Ca、水酸化K、塩化Mg、炭酸Ca、イノシトール、V.C、水酸化Na、トリプトファン、フェニルアラニン、タウリン、チロシン、ヒスチジン、硫酸亜鉛、カルニチン、シチジル酸Na、ニコチン酸アミド、V.E、パントテン酸Ca、V.A、V.D、ウリジル酸Na、グアニル酸Na、イノシン酸Na、5’‐AMP、硫酸銅、V.B2、V.B1、V.B6、葉酸、カロテン、V.K、ビオチン、V.B12

株式会社 明治 ホームページより添付

明治エレメンタルフォーミュラ

download

大豆油や米油ではなく直物性油脂を使用しているため、大豆に対するアレルギーを持つ赤ちゃんでも飲むことができます。

原材料名デキストリン、調整食用油脂(サフラワー油、シソ油)、リジン、加工デンプン、グリセロリン酸カルシウム、ロイシン、プロリン、アスパラギン酸Na、バリン、チロシン、スレオニン、イソロイシン、グリシン、アラニン、アルギニングルタミン酸塩、セリン、フェニルアラニン、ヒスチジン、塩化K、炭酸K、シスチン、メチオニン、塩化Mg、アルギニン、トリプトファン、グルタミン酸、炭酸Ca、クエン酸、イノシトール、V.C、クエン酸鉄Na、タウリン、硫酸亜鉛、カルニチン、V.E、ニコチン酸アミド、パントテン酸Ca、V.A、V.D、V.B2、硫酸銅、V.B1、V.B6、葉酸、V.K、ビオチン、V.B12

株式会社 明治 ホームページより添付

紹介した各粉ミルクは、いずれも医師、管理栄養士等のご指導に従ってお使いください。

スポンサーリンク

大豆アレルギーに対応する粉ミルク

このように大豆アレルギーにも配慮した粉ミルクはあります。これらは大豆アレルギーの赤ちゃんにも配慮されていますが、特徴がそれぞれで違います。

医師や管理栄養士の指導の元どれが合っているのか良く調べましょう。

赤でちゃんの頃なので、粉ミルクの配慮や離乳食の配慮など、心配や不安な事が沢山あると思います。

このブログが粉ミルクの選択のお役に立てたらうれしいです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました